openCanvas サポートフォーラム / portalgraphics.net

イベントログの使いかた

タイトル イベントログの使いかた(ID:1886 )
進捗 質問中
更新日 2021-04-28 11:26:20
投稿者 えのぐ
カテゴリ 機能質問
環境
  • 製品名: openCanvas ver7.0.25 ( Latest )
  • OS:Windows 10 - 64bit( 製品サポートOS )
  • RAM:4.00G~
  • タブレット:XP-PEN
詳細 イベントログに作業を記録するにはどうしたらいいでしょうか。
HELPをみても、イベントログウィンドウの説明はありますが、そもそも記録する方法がみつけられませんでした。
作業してもウィンドウは空っぽのままで、何も記録されません。
添付ファイル FILE

イベントログの使いかた」へのレスポンス&情報共有 ( 3 )

運営/開発者より ID : 3041 / 名前 : サポート / 2021-04-23 15:42:07
お問い合わせありがとうございます。

イベントログウィンドウには、イベント再生中の描画工程が表示されます。
(例:ストローク、レイヤー追加、フィルター実行、など)
※イベント再生時のみ動作します。

よろしくお願いいたします。
ユーザーより ID : 3044 / 名前 : えのぐ / 2021-04-26 21:25:18
それでは、再生するためのイベントを記録するには、まずは何をどうしたらいいでしょうか。
記録しないと再生はできないと思いますので。
どこにも「イベントを記録する」に関する情報がありません。
運営/開発者より ID : 3048 / 名前 : サポート / 2021-04-28 11:26:20
イベントの記録や再生については、下記の手順で実行することができます。

・イベント記録の方法
 1.キャンバスの新規作成
   (メニュー > [ファイル] > [新規作成])
 2.開いたダイアログ内にある [イベント記録] 項目で [あり] を選択
 3.[作成] ボタンをクリック

・イベントファイルの保存方法
 1.メニューからイベント保存を実行
   (メニュー > [ファイル] > [イベントを保存])
 2.保存場所を指定し、[保存] ボタンをクリック

・イベントファイルの再生方法
 1.メニューからイベント再生を実行
   (メニュー > [ファイル] > [イベントを開く])
 2.開くファイルを指定し、[開く] ボタンをクリック

よろしくお願いいたします。

 レスポンス&情報共有を書き込む

名前(必須) : 
添付ファイル : 
( jpg, gif, png, wpe, bmp, oci, oe*, cne, cne, pmt, psh, opl, ogs, ots, bs, mdp )
添付ファイルの公開設定 : 
本文 : (必須)
2000文字以内
このページの TOP へ