ペイントソフト openCanvas ヘルプ
レイヤー

ペイントソフト openCanvas ヘルプ index > メニュー > レイヤー

レイヤー

[レイヤー] メニューでは、レイヤーに関する操作を行います。

新規レイヤー

[レイヤー] - [新規レイヤー] / Shift + Ctrl + N

新規レイヤーを作成します。

[レイヤーの新規作成] ダイアログボックス

ペイントソフト openCanvas レイヤー

レイヤーを新規追加するとき、名前・初期合成モード・初期不透明度・初期カラー・透明レイヤー を指定する事が出来ます。

1.名前

レイヤーに名前を付けます。 レイヤー作成後に変更することもできます。

2.モード

合成モードを指定します。 レイヤー作成後に変更することもできます。

3.不透明度

レイヤーの透過度を指定します。 %が低くなるほど、透過度は大きくなります。

4.初期色

レイヤーの色を指定します。 作成されたレイヤーは、この色で塗りつぶされます。 [白]、[黒]、[グレー]から選択できます。

5.透明

チェックを入れるとレイヤーの背景を透明にします。

新規レイヤーセット

[レイヤー] - [新規レイヤーセット]

新規レイヤーセットを追加します。

レイヤーを複製

[レイヤー] - [レイヤーを複製]

レイヤーを複製します。
アクティブレイヤーがレイヤーセットの場合、メニュー名が [レイヤーセットを複製] に変更します。

レイヤーセットを複製

[レイヤー] - [レイヤーセットを複製]

アクティブレイヤーセットを複製します。 レイヤーセット内のレイヤーも複製します。

レイヤーを削除

[レイヤー] - [レイヤーを削除]

アクティブレイヤーを削除します。
アクティブレイヤーがレイヤーセットの場合、メニュー名が [レイヤーセットを削除] に変更します。

レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。

レイヤーセットを削除

[レイヤー] - [レイヤーセットを削除]

アクティブレイヤーセットを削除します。

レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。

選択部分を複製

[レイヤー] - [選択部分を複製] / Ctrl + J

選択範囲内の画像を新しく作成したレイヤーにコピーします。

実行結果

複製元レイヤー
ペイントソフト openCanvas レイヤー
複製先レイヤー( 新規レイヤー )
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現してあります )

選択範囲内の画像を新規レイヤーへコピーするには、[コピー] 後に [貼り付け] を使用することでも可能です。 ただし [選択部分を複製] の方が圧倒的にイベントファイルのサイズを小さくできます。

選択部分を分離

[レイヤー] - [選択部分を分離] / Shift + Ctrl + J

選択範囲内の画像を切り取って新しく作成したレイヤーにコピーします。

実行結果

分離前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
分離後の選択範囲外の画像( 分離元レイヤー )
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現してあります )

分離後の選択範囲内の画像( 分離先レイヤー )
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現してあります )

選択範囲内の画像を分離したい場合は、 [切り取り] 後に [貼り付け] を使用することでも可能です。 ただし [選択部分を分離] の方が圧倒的にイベントファイルのサイズを小さくできます。

下のレイヤーでクリッピング

[レイヤー] - [下のレイヤーでクリッピング] / Shift + Ctrl + G

レイヤーを一つ下のレイヤー(ベースレイヤ)の描画部分でクリッピングします。 レイヤーがすでにクリッピングされた状態の場合、メニュー名が [ クリッピング解除 ] に変更します。

実行結果

クリッピング前

レイヤウィンドウ

ペイントソフト openCanvas レイヤー

ベースレイヤ

ペイントソフト openCanvas レイヤー

クリッピングされるレイヤー

ペイントソフト openCanvas レイヤー

表示画像

ペイントソフト openCanvas レイヤー
クリッピング後

レイヤウィンドウ

ペイントソフト openCanvas レイヤー

ベースレイヤ

ペイントソフト openCanvas レイヤー

クリッピングされるレイヤー

ペイントソフト openCanvas レイヤー

表示画像

ペイントソフト openCanvas レイヤー
クリッピングするレイヤー数に制限はありません。

クリッピング解除

[レイヤー] - [クリッピング解除] / Shift + Ctrl + G

レイヤーのクリッピングを解除します。

クリッピンググループの解除

[レイヤー] - [クリッピンググループの解除]

アクティブレイヤーのベースレイヤがクリッピングしているレイヤーを全てクリッピング解除します。

レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。

クリッピンググループの結合

[レイヤー] - [クリッピンググループの結合]

アクティブレイヤーのベースレイヤがクリッピングしているレイヤーを全てベースレイヤに結合します。

ベースレイヤの演算モードや不透明度等の情報は、結合前と変わりません。
レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。

レイヤーマスクを作成

[レイヤー] - [レイヤーマスクを作成]

アクティブレイヤーにレイヤーマスクを作成します。レイヤーが複数選択されていたり、すでにレイヤーマスクが作成されている場合は実行できません。

すべて表示

[レイヤー] - [レイヤーマスクを作成] - [すべて表示]

レイヤー画像全体を表示するレイヤーマスクを作成します。

すべて隠す

[レイヤー] - [レイヤーマスクを作成] - [すべて隠す]

レイヤー画像全体を非表示にするレイヤーマスクを作成します。

選択範囲を表示

[レイヤー] - [レイヤーマスクを作成] - [選択範囲を表示]

レイヤー画像の選択範囲部分を表示するレイヤーマスクを作成します。選択範囲がない場合は実行できません。

選択範囲を隠す

[レイヤー] - [レイヤーマスクを作成] - [選択範囲を隠す]

レイヤー画像の選択範囲部分を非表示にするレイヤーマスクを作成します。選択範囲がない場合は実行できません。

レイヤーマスクを使用する/レイヤーマスクを使用しない

[レイヤー] - [レイヤーマスクを使用する/レイヤーマスクを使用しない]

レイヤーマスクの有効 / 無効を切り替えます。レイヤーマスクが無効の状態だと、レイヤーマスクのアイコンに×が表示されます。

レイヤーマスクを削除

[レイヤー] - [レイヤーマスクを削除]

アクティブレイヤーのレイヤーマスクを削除します。非表示にしている部分は表示されます。

レイヤーマスクを適用

[レイヤー] - [レイヤーマスクを適用]

アクティブレイヤーにマスクを適用します。非表示にしている部分は消去されます。

透明部分

レイヤマスクに関する操作を行います。

全て透明化

[レイヤー] - [透明部分] - [全て透明化]

アクティブレイヤーをすべて完全に透明化 ( α: 0 ) します。 それまでの不透明度に関わらず、完全に透明化されます。

レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。
実行結果
透明化前
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現しています )

透明化後
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現しています )

[すべて透明化] を実行しても RGB 値は変更されません。

全て不透明化

[レイヤー] - [透明部分] - [全て不透明化]

アクティブレイヤーを完全に不透明化 ( α: 255 ) します。 それまでの不透明度に関わらず、完全に不透明化されます。

レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。
実行結果
不透明化前
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現しています )

不透明化後
ペイントソフト openCanvas レイヤー
完全に不透明化 ( α : 255 ) された部分の画像は、元の色情報 ( RGB ) に依存します。

透明部分を反転

[レイヤー] - [透明部分] - [透明部分を反転]

アクティブレイヤーの透明度を反転します。 透明部分が不透明に、不透明部分が透明になります。

レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。
実行結果
透明部分の反転前
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現しています )

透明部分の反転後
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現しています )

透明度が反転された部分の画像は、元の色情報 ( RGB ) に依存します。

選択範囲で置き換え

[レイヤー] - [透明部分] - [選択範囲で置き換え]

選択範囲のマスクをレイヤーの透明度にコピーします。 選択範囲内の画像を切り出すのに使用します。

レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。
実行結果
選択範囲で置き換え前
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現しています )

選択範囲で置き換え後
ペイントソフト openCanvas レイヤー

( 透明部分を市松模様で表現しています )

RGB 値は変更されません。

透明部分を保護

[レイヤー] - [透明部分] - [透明部分を保護]

[透明部分を保護] にチェックがある状態では、透明部分への描画をしなくなります。

下のレイヤーと結合

[レイヤー] - [下のレイヤーと結合] / Ctrl + E

アクティブレイヤーを一つ下のレイヤーと結合します。
結合されたレイヤーの不透明度は、結合前の値に関わらず 100 % になります。 画像の不透明度はレイヤマスクに渡されるため、見た目の不透明度が変更されることはありません。
アクティブレイヤーがレイヤーセットの場合、メニュー名が [レイヤーセットを結合] に変更します。

テキストレイヤーは自動的にラスタライズして結合されます。
下がレイヤーセットの場合、レイヤーの結合はできません。
アクティブレイヤーと結合するレイヤーの合成モードが異なる場合、合成結果が正しくない場合があります。
レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。

レイヤーセットを結合

[レイヤー] - [レイヤーセットを結合] / Ctrl + E

アクティブレイヤーセット内のレイヤー及びレイヤーセットを一つのレイヤーに結合します。 結合されたレイヤーのレイヤー名、不透明度、合成モードは、アクティブレイヤーセットと同じになります。

テキストレイヤーは自動的にラスタライズして結合されます。

レイヤーセットの合成モードが [通過] の場合、合成モードは [標準] として結合されます。
レイヤーが複数選択されている場合は実行できません。

表示レイヤーの結合

[レイヤー] - [表示レイヤーの結合] / Shift + Ctrl + E

表示されているすべてのレイヤーを結合します。
各レイヤーの合成モードは標準の状態で結合されます。 結合されたレイヤーの不透明度は 100 % になります。

テキストレイヤーは自動的にラスタライズして結合されます。

表示レイヤーと背景を統合

[レイヤー] - [表示レイヤーと背景を統合] / Shift + Ctrl + E

表示されているすべてのレイヤーと背景(用紙色:白)を統合します。
各レイヤーの合成モードは変更されずに結合されます。 結合されたレイヤーの不透明度は、結合前の値に関わらず 100 % になります。

テキストレイヤーは自動的にラスタライズして結合されます。

変形

アクティブレイヤーの画像変形を行います。

アクティブレイヤーがレイヤーセットの場合、レイヤーセット内にあるすべてのレイヤーを変形します。

レイヤーが複数選択されている場合、選択したすべてのレイヤーを変形します。

選択範囲がある場合、選択範囲と選択範囲内の画像を変形します。

テキストレイヤーの変形はできません。

左右反転

[レイヤー] - [変形] - [左右反転]

レイヤーを左右反転します。

実行結果
左右反転前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
左右反転後
ペイントソフト openCanvas レイヤー
描画範囲の中心が左右反転の中心になります。

上下反転

[レイヤー] - [変形] - [上下反転]

レイヤーを左右反転します。

実行結果
上下反転前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
上下反転後
ペイントソフト openCanvas レイヤー
描画範囲の中心が上下反転の中心になります。

90度回転(時計回り)

[レイヤー] - [変形] - [90度回転(時計回り)]

レイヤーを時計回りに 90 度回転します。

実行結果
90度回転(時計回り)前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
90度回転(時計回り)後
ペイントソフト openCanvas レイヤー
描画範囲の中心が回転の中心になります。

90度回転(反時計回り)

[レイヤー] - [変形] - [90度回転(反時計回り)]

レイヤーを反時計回り 90 度回転します。

実行結果
90度回転(反時計回り)前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
90度回転(反時計回り)後
ペイントソフト openCanvas レイヤー
描画範囲の中心が回転の中心になります。

180度回転

[レイヤー] - [変形] - [180度回転]

レイヤーを 180 度回転します。

実行結果
180度回転前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
180度回転後
ペイントソフト openCanvas レイヤー
描画範囲の中心が回転の中心になります。

回転

[レイヤー] - [変形] - [回転]

レイヤーを自由な角度で回転します。 自由変形の機能の内、回転の操作のみ行えます。

実行結果
回転前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
回転後 ( 45°回転 )
ペイントソフト openCanvas レイヤー
アンカーが回転の中心となります。

拡大縮小

[レイヤー] - [変形] - [拡大縮小]

レイヤーを自由な倍率で拡大縮小します。 自由変形の機能の内、拡大の操作のみ行えます。

実行結果
拡大前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
拡大後
ペイントソフト openCanvas レイヤー

自由な形

[レイヤー] - [変形] - [自由な形]

レイヤーを自由な形に変形します。 自由変形の機能の内、自由位置へ移動の操作のみ行えます。

実行結果
変形前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
変形後
ペイントソフト openCanvas レイヤー

自由変形

[レイヤー] - [変形] - [自由変形] / Ctrl + T

レイヤーを自由な形に変形します。

操作方法

ドラッグでの変形

ダブルクリックで変形を確定します。

自由変形中に他のキャンバスに移動した場合、自由変形は強制的にキャンセルします。
ペイントソフト openCanvas レイヤー
1.ハンドル

ハンドルをドラッグすると、拡大縮小ができます。 ハンドルのドラッグでは、キー操作によって以下の変形ができます。

Ctrl ハンドルを自由な位置へ移動します。 このとき他のハンドルは固定です。
Shift 対称にあるハンドルとの対角線上を移動します。
Alt アンカーを基準点とした拡大縮小をします。
Shift + Ctrl ハンドルを通るガイド線上を移動します。
Ctrl + Alt 対称にあるハンドルを同時に移動します。
Shift + Alt アンカーを基準点として、比率を固定した拡大縮小をします。
Shift + Ctrl + Alt ハンドルを通るガイド線上を移動します。 このとき、ガイド線を通るもう1つのハンドルも同時に移動します。
2.バウンディングボックス

バウンディングボックス内をドラッグすると、バウンディングボックスを移動します。 Shift を押しながらドラッグすることで、水平・垂直に平行移動できます。
バウンディングボックス外をドラッグすると、バウンディングボックスを回転します。

3.アンカー

アンカーをドラッグすると、アンカーを移動します。 アンカーを移動することで、回転や拡大・縮小時の基準位置を変更することができます。 デフォルトはバウンディングボックスの中心です。

変形モードの切り替え

右クリックで変形モードのポップアップメニューを表示します。

ペイントソフト openCanvas レイヤー

オプションウィンドウからの変形

ペイントソフト openCanvas レイヤー
1.基準点

アンカーを縦か横方向に移動させます。

2.拡大・縮小

アンカーを基準点とした拡大縮小をします。 [縦横比を固定]にチェックすることで、チェックを入れた時の縦横比を維持します。

3.回転

アンカーを基準点とした回転をします。

4.遠近感

遠近感の調節をします。

5.左右反転

アンカーを中心に左右反転します。

6.上下反転

アンカーを中心に上下反転します。

7.適用

自由変形を完了します。

8.キャンセル

今まで行った変形を無効にし、変形前の状態に戻します。

矢印キーでの移動

矢印キーでバウンディングボックスを移動します。

実行結果
自由変形前
ペイントソフト openCanvas レイヤー
拡大
ペイントソフト openCanvas レイヤー
回転
ペイントソフト openCanvas レイヤー
自由変形
ペイントソフト openCanvas レイヤー
遠近感 = 0
ペイントソフト openCanvas レイヤー
遠近感 = 100
ペイントソフト openCanvas レイヤー

表示

[レイヤー] - [表示]

レイヤーの表示状態に関する操作ができます。

選択レイヤー以外隠す

[レイヤー] - [表示] - [選択レイヤー以外隠す] / Alt + レイヤーインドウの目アイコンをクリック

アクティブレイヤー以外のすべてのレイヤーを非表示状態にします。 レイヤーが1枚のみ、または既にアクティブレイヤー以外が非表示の場合、[選択レイヤー以外隠す]は使用できません。

すべて表示

[レイヤー] - [表示] - [すべて表示]

すべてのレイヤーを表示状態にします。 既にすべてのレイヤーが表示状態の場合、[すべて表示] は使用できません。

すべて隠す

[レイヤー] - [表示] - [すべて隠す]

すべてのレイヤーを非表示状態にします。 既にすべてのレイヤーが非表示状態の場合、[すべて隠す] は使用できません。

表示状態を反転

[レイヤー] - [表示] - [表示状態を反転]

すべてのレイヤーの表示状態を反転します。

レイヤーのラスタライズ

[レイヤー] - [レイヤーのラスタライズ]

テキストレイヤーをレイヤーに変換します。 テキストレイヤーで行えない処理をしたい場合に使用します。

表示範囲外を削除

[レイヤー] - [表示範囲外を削除]

アクティブレイヤーの非表示領域の画像を削除します。 [レイヤー移動] ツールや [レイヤーオプション] でレイヤーを移動したり、[画像サイズ] で用紙サイズを縮小した場合、画像が表示領域外に出てしまうことがあります。 そのような範囲を削除する場合に使用します。

レイヤーのプロパティ

[レイヤー] - [レイヤーのプロパティ] / レイヤープレビューやレイヤー名をダブルクリック

詳細は[レイヤーのプロパティ]をご確認下さい。